おはようございます。
今日の大阪は、朝から快晴

気持ちのよい春の1日になりそうです。
森のスイーツストア、とっても寂しかったので
ほんの少しリメイクしてみました。
私の場合、リメイクといってもDIYのまったくだめな人なので
リーメントの食玩や、余分のパーツ、お花などを組み合わせただけの
簡単リメイクなのですが・・・。

手持ちの小さなケーキ屋さん(名前、これでよかったかしらん?)と合体!!
付属のカウンターのかわりに森のカフェテラス(かな?)のカウンターをおいて
チョコやクッキー、イチゴ色の電話、レジスターを置いてみました。
玄関わきのマットは、水道やさんの宣伝ミニカレンダーを裏返して楕円にカット
ボタンやさんでおまけにもらったスイーツのパーツをボンドで貼り付けました。
花かごは、旅行用化粧水のふたにワイヤーのもち手をつけて。
窓のオーナメントは、ボタンと粘土パーツを紐で通しただけの簡単なものです。

これだから、不要だと思っても半端なパーツや、ボタン、端切れなどは
捨てられません。←こうして私の部屋は、ストックの箱で埋もれていくのね。

揺りいすのくまさんは、お友達にお願いして作ってもらった羊毛フェルトのくまさんです。
ちっちゃいのにちゃんと手足が動きます。たびちゃんママ、また、つくってね!!
さて、それでは、今日も元気にABCクラフトまでちっちゃ可愛いものをGETしに
出かけてきます。
ウチにも実は、シルバニアのフラワーショップがあるのですが、3歳の娘にやられたくないので、未だイジレナイままです・・・。
娘に譲れないシルバニアって・・・(笑
シルバニアファミリーって、大人が十分楽しめるところがすごいですよね=v
めちゃめちゃ可愛いですね♪
ちっちゃくて可愛いものが大好きな私にとっては、テンション上がります。
しかし、くまさんちっこいのに手が動くなんてスゴイ。。。
そのお気持ちわかります。うちも息子君たちが小さいときは、
大変でした。触ってほしくないものに触りたがるの。
うちの古いシルバニアは、はんこと落書きだらけだったりします。でも、見向きもしなくなるとそれはそれで、寂しいですよ。一人で盛り上がる母に冷たい視線が・・・・・。
miniminiさんもちっちゃいものお好きなんですかぁ!!
ちっちゃいものってみてて飽きませんよね。
くまさん、すごいでしょ。くまさんハウスも作ってらっしゃって(ひそかに狙ってます。)シルバニアよりももっと小さいの。あ〜、私も木工や粘土ができたらなぁ。
そーいえば、miniminiさんも、粘土のスイーツ、すごいですね。←尊敬